ガラスびんの3Rを知る・学ぶ・実践する

検索

そもそも3Rってなんですか?
こちらからお答えします!

What's NEW

ガラスびんの3Rとは?

しつもん
環境の話で”3R”という言葉が
よく使われているけれど?

3R スリーアールは、 ごみを減らして循環型の
社会を
構築するための
キーワード

「ごみ」として捨ててしまっていたものを、「資源」として使っていくこと。
「使い捨ての社会」から「循環型の社会」へ変わっていくことが必要です。

Reduce リデュース 発生抑制

ごみも資源も、もとから減らす
ものを作る原料を節約すること、できるだけ包み紙などを減らすこと、壊れにくく長く使える製品を選ぶことなどが求められています

Reuse リユース 再使用

できる限り、繰り返し使う
繰り返し使える容器を使うこと、いらなくなったものを人に譲ること、リユースショップを利用することなどが求められています

Recycle リサイクル 再資源化

資源として、再び利用する
資源を分別してリサイクルしやすくすること、リサイクルされた材料や製品を選ぶことなどが求めらています

3R じゃあ、ガラスびんの3Rって... 3Rすべてに対応している
容器は
ガラスびんだけだって
知っていた?

とても環境にやさしい容器の優等生なんだよ。

Reduceリデュース

厚みを
薄くして
軽くする

ガラスびんのリデュースは、容器としての機能や強さはそのままに、ガラスの厚さを薄くして、軽量化を図り、使用する原料を減らすことで、資源を節約しています

Reuseリユース

洗って
繰り返し
使う

ガラスびんは、中身のにおいや味が移らない特性を生かし、長く容器としてリユースされています。 また、 リユースされる牛乳びんなどをリターナブルびんといいます

Recycleリサイクル

細かく
砕いて原料に
戻す

使い終わったガラスびんは、細かく砕かれて、カレットというガラスびんなどの原料になります。ガラスびんは何度リサイクルされても品質が劣化しません。

TOPに戻る