ガラスびんの3Rを知る・学ぶ・実践する

検索
3Rを詳しく学ぶ
ガラスびんと環境
自主行動計画
自治体向け3R情報
3Rのデータ・資料
協議会について

自治体の取り組み事例

北海道エリア

北海道 北斗市

北海道
北斗市

北斗市の概要(平成26年9月)

  • ●人口:48,006人
  • ●世帯数:21,839世帯
  • ●面積:397.30 km²
  • ●戸別収集
  • ●空きびん収集量:439.277t
    ※収集量については平成25年度

分別収集の経緯・方針

北斗市では、環境負荷につながるごみの埋め立て処分を見直そうということで、資源化施設「リサイクリーンほくと」が建設され、平成26年10月より粗大ごみと不燃ごみの破砕処理とともに、びんの色選別ラインを導入しました。混入されたキャップなどの異物は、資源化施設において袋からびんを出す段階で徹底して除去されて、コンベア上の色選別段階では、残さがほとんど出ない状況となっています。また収集車両もパッカー車から平ボディ車に段階的に切り替えていっている状況です。このような改善により、平成26年度からびんの再商品化量の大幅な増加が見込まれています。

分別区分
びん単独
分別区分:びん単独 画像

色分けは行っておらず、びん単独で排出。キャップ付きのびんもあるが、ほとんどが洗浄されています。

収集容器
指定袋
収集容器:指定袋 画像

黄色の透明指定袋を使用。袋の表面には、イラストと文字で排出できるびんが記載されています。

収集場所
戸別
収集場所:戸別 画像

集合住宅を除き、ステーションは設置されておらず、戸別に排出されたびんを収集。月2回、8時までに排出することになっています。

収集車両
平ボディ車(ダンプ)
収集車両:平ボディ車(ダンプ) 画像

4トンのダンプタイプ平ボディ車3台で稼動。それぞれ2名体制で収集作業を行っています。(収集は委託)

処理設備
手選別コンベア
処理設備:手選別コンベア 画像

処理施設では、人の手により袋からびんが出され、異物を除去された後、コンベア上で無色・茶色・その他の色に分けられます。

保管施設
ストックヤード
保管施設:ストックヤード 画像

手選別コンベアの下に、色別に分けられたびんを保管するストックヤードがあります。屋根付きですので、異物の混入はありません。

品質向上のためのポイント

  • ●ごみ分別辞典、広報誌、ウェブサイト、分別ポスターなどにより、排出方法などを啓発しています。特に広報誌では、毎月分別に関する特集を組んでいます。
  • ●町内会の分別をテーマにした研修会などで、市の職員が説明することがあります。
  • ●収集したびんを車両から降ろすヤードにマットを敷いて、割れないようにしています。
  • ●色選別をする前に、混入されたキャップなどの異物を徹底的に除去しています。
ごみ分別辞典と分別ポスター 画像 ごみ分別辞典と分別ポスター 画像

ごみ分別辞典と分別ポスター

色選別をする前に異物を除去 画像

色選別をする前に異物を除去

取材:平成26年10月17日