ガラスびんの3Rを知る・学ぶ・実践する

検索
3Rを詳しく学ぶ
ガラスびんと環境
自主行動計画
自治体向け3R情報
3Rのデータ・資料
協議会について

自治体の取り組み事例

関東エリア

埼玉県 草加市

埼玉県
草加市

草加市の概要(平成22年4月現在)

  • ●人口:242,611人
  • ●世帯数:105,021世帯
  • ●面積:27.42km²
  • ●ステーション数:約6,100カ所
    (資源物のみ)
  • ●空きびん収集量:年間1,600t

分別収集の経緯・方針

昭和62年のリサイクルセンター建設とともに、5分別(可燃・不燃・資源・粗大・有害ごみ)回収が実施され、このときから、びんの分別がスタートしました。現在、各ステーションに月2回、びんのコンテナが収集前日に設置され、委託業者により収集を行います。収集されたびんは、平成21年10月15日に、より高い選別能力を実現するようリニューアルされたリサイクルセンターに運搬されます。ここで生きびんが取り除かれた後、無色、茶色、青・緑色、黒色に選別され、びんのリサイクル業者により、資源化されます。

分別区分
びん単独
分別区分:びん単独 画像

分別は色分けせず、びん単独(飲料用)。びんはふたを外し、中身をすすいだ状態で出されます。

収集容器
コンテナ
収集容器:コンテナ 画像

市の委託業者が収集日前日に各集積所にコンテナを設置します。びんを入れたコンテナは、リサイクルセンターで洗浄されます。

収集場所
ステーション
収集場所:ステーション 画像

集積場所は、使用されている方々で管理を行っています。集積状況で苦情がある場合は、市で対応しています。

収集車両
平ボディ車
収集車両:平ボディ車 画像

2トンの平ボディ車を採用。作業員は収集車両に2名程度配置し、積み込み時間は1カ所につき、約5分です。

処理設備
手選別コンベア
処理設備:手選別コンベア 画像

リサイクルセンターに運搬されたびんは、生きびんが取り除かれた後、手選別で色別に分けられます。作業員は5名程度。

保管施設
ストックヤード
保管施設:ストックヤード 画像

選別されたびんは、品質の良い状態で、ストックヤードに貯留されます。

品質向上のためのポイント

  • ●広報、HP、カレンダー、減量説明会等の啓発活動により、分別と洗浄を徹底しています。
  • ●分別がされていない集積所については、必要に応じ行政が住民に対して指導を行っています。
  • ●排出時の品質が良いことから、施設搬入後の異物除去、色選別作業が効率よく確実に行われています。
ごみ収集カレンダー 画像

ごみ収集カレンダー

びんの出し方 画像

びんの出し方

取材:平成22年4月20日