ガラスびんの3Rを知る・学ぶ・実践する

検索
3Rを詳しく学ぶ
ガラスびんと環境
自主行動計画
自治体向け3R情報
3Rのデータ・資料
協議会について

ガラスびんの流れ

空きびんの行き先はいろいろ。
きちんと循環すれば
ごみにはなりません。

家庭から排出された空きびんは、リユースとリサイクルでは流れが異なります。
リユースは、お店や市町村から回収されたリターナブルびんが洗びんされ、びん詰め工場へ回って再使用。
リサイクルは、 使えなくなった古いリターナブルびんや、くり返し使われないびんが市町村から回収され、
カレット工場で加工されて、 びんの原料やその他の用途で再生利用。
どちらも、きちんと循環することで、ごみにならずに資源として有効に利用されます

家庭・飲食店>市町村>びん商・洗びん工場>カレット工場>ガラスびん工場>びん詰め工場>販売店>家庭・飲食店 家庭・飲食店>市町村>びん商・洗びん工場>カレット工場>ガラスびん工場>びん詰め工場>販売店>家庭・飲食店
びんの成形・カレットの製造ライン・びんの検査・異物の除去 カラー舗装・ガラス工芸品・住宅用断熱材

「びんtoびん」のリサイクルで
何度でも、
新しいびんができます

その他の色のカレットも
いろいろな用途に
利用されています