NEWS
ガラスびん3R促進協議会からの
お知らせ
NEWS release
びんリユース推進全国協議会主催「びんリユースシンポジウム2022」のお知らせ
びんリユース活動を推進・支援している「びんリユース推進全国協議会」は、「サーキュラーエコノミーから見たびんリユース」をテーマに市民・行政・学生などのステークホルダーが一堂に会して考えるシンポジウムを開催します。
基調講演に 東京大学 名誉教授 安井 至氏(びんリユース推進全国協議会代表)、また、来賓講演に 田中 将吾 氏(経済産業省 産業技術環境局資源循環経済課長)を迎え、順に、「持続可能社会におけるびんリユース」(仮題)、「我が国におけるサーキュラー・エコノミー(循環経済)のこれから」を、語っていただきます。
さらに事例紹介は、最近気になるリユースのトピックスを3件ご紹介。
詳しくはリターナブルびんナビhttp://www.returnable-navi.com/
のReturnableHeadlineのシンポジウム案内より、詳細をご覧ください。
詳細URL: http://www.bin-reuse.jp//action/conf/symp22info.shtml
(びんリユース推進全国協議会のサイトに飛びます)
びんリユースによってつくれる未来の可能性について考える場になれば幸いです。
皆様のご参加をお待ちしています。
開催日時: 2023年3月23日(木)13:00 ~ 17:00
開催方法: 会場での開催とともにWeb(Zoom ウェビナー)にて同時配信
会場: 日本ガラス工業センター 地下ABCD会議室
東京都新宿区百人町3-21-16
参加費: 無料 (※事前申込が必要です。)
定員: 会場参加者:50名、オンライン参加者:定員なし
申込締切: 2023年 3月16日(木)
主催: びんリユース推進全国協議会
お問い合わせ: ガラスびん3R促進協議会
TEL: 03-6279-2577
お申し込みは、詳細URL内の
オンライン申込フォームURL https://ws.formzu.net/fgen/S8952578
または、びんリユースシンポジウム2022チラシ裏面[PDF/0.6MB] に必要事項記入の上FAXにて。
FAX送信先:03ー3360ー0377(ガラスびん3R促進協議会)
申込締切: 3月16日