NEWS
ガラスびん3R促進協議会からの
お知らせ
NEWS release
2024.11.29
イベント
創立40周年記念式典・祝賀会を開催しました
ガラスびん3R促進協議会の創立40周年記念式典と祝賀会を11月19日(火)に如水会館(東京都千代田区)で開催し、正会員・賛助会員・来賓など140余名が出席しました。
ガラスびんの効率的なリサイクルを推進するために必要な事業を行うことを目的とし、1984年11月19日に当協議会の前身組織である「ガラスびんリサイクリング推進連合」が設立されました。
1996年11月19日には、これまで行ってきた事業に加え、ガラスびんの3Rを一層効率的に推進するために必要な事業を広範に行うことを目的に、「ガラスびんリサイクル促進協議会」が設立され、「ガラスびんリサイクリング推進連合」の設立から30年に当たる2014年11月19日、現在の名称である「ガラスびん3R促進協議会」に改称しました。
記念式典では、経済産業省 資源循環経済課・生活製品課、環境省 容器包装・プラスチック資源循環室、農林水産省 食品ロス・リサイクル対策室、国税庁酒税課からのご来賓にご臨席いただき、ご祝辞を頂戴しました。
式典に続き、石川 神戸大学大学院経済学研究科名誉教授(叡啓大学特任教授)に「ネットゼロ社会でのガラスびん」と題してご講演いただきました。
式典後に祝賀会を開催し、「40周年のあゆみ」のスライドショーが映写される中、過去を振り返りながら、「リサイクル」から「3R」へ、そして、「3R+Renewable」に向けて思いを馳せていただきました。