NEWS
ガラスびん3R促進協議会からの
お知らせ
NEWS release
- 広報誌2021.10.14びんの3R通信 51号の特集記事を号外で詳しく掲載しました!びんの3R通信 51号では紙面の制約から詳しくお伝え出来なかった5つの記事を、「号外」で詳しくお伝...
- 広報誌2021.10.14びんの3R通信 51号を発行、掲載しました!びんの3R通信 51号を発行、掲載しました!リユースシステムやリターナブルびんにスポットライトを当...
- お知らせ2021.08.16国際ガラス年2022ウェブサイトが開設されました国際ガラス年2022のウェブサイトが開設されました。https://iyog2022.jp/国際ガラス年2022とは、ガラス...
- 新コンテンツ2021.08.16「市町村別のガラスびん分別基準 適合物引渡量」ページに、引渡量と 収集方法のクロス分析を追加掲載しました「市町村別のガラスびん分別基準適合物引渡量」ページに、「分別基準適合物引渡量」と「収集方法につい...
- 新コンテンツ2021.08.16「ガラスびんの3RにおけるSDGsの取り組み」を掲載しました当協議会ウェブサイト内に「ガラスびんの3RにおけるSDGsの取り組み」のページを掲載しました。このペー...
- お知らせ2021.07.28「ガラスびんリユースシステムのライフサイクル分析報告書」がリターナブルびんナビに掲載されました
- 更新2021.07.16自主行動計画:【リデュース】2020年度の軽量化実績を掲載しました2020年度の軽量化実績がまとめられました。https://www.glass-3r.jp/3r_suishin/index5.html#block02
- 更新2021.07.16(2020年度)全国自治体ガラスびんリサイクル調査結果報告書を掲載しました(2020年度)全国自治体ガラスびんリサイクル調査結果報告書を掲載しました。全国 1,741の自治体に、資...
- 更新2021.07.12ガラスびん3Rデータ集を一部更新しました(2020年実績を追加)ガラスびん3Rデータ集を一部更新しました(2020年実績を追加)。https://www.glass-3r.jp/data/index.ht...
- 更新2021.07.12(2019年度)全国自治体別の分別基準適合物引渡量の集計結果を掲載しました(2019年度)全国自治体別の分別基準適合物引渡量の集計結果を掲載しました。2019年度の全国自治体の分...
- イベント2021.07.12エコチルまつりバーチャル2021に協賛します!エコチルまつりバーチャル2021に協賛します!エコチルまつりバーチャル2021は、当協議会が昨年から記事...
- お知らせ2021.04.23ガラスびん3R促進協議会の「第4次自主行動計画」を策定・公表しましたガラスびん3R促進協議会の「第4次自主行動計画」を策定・公表しました。以下のリンクよりご覧ください...
- お知らせ2021.04.233R推進団体連絡会の「自主行動計画2025」が策定・公表されました3R推進団体連絡会の「自主行動計画2025」が策定・公表されました。以下のリンクよりご覧ください...
- お知らせ2021.04.14「びんリユースシステム LCA調査分析報告発表会」の記事がリターナブルびんナビにアップされました。「びんリユースシステム LCA調査分析報告発表会」の記事がリターナブルびんナビにアップされました。...
- お知らせ2021.04.01一升びんの3R推進のための啓発動画が、日本酒造組合中央会の公式youtubeにアップされました!一升びんの3R推進のための啓発動画が、日本酒造組合中央会の公式YouTubeにアップされました。https://...