NEWS
ガラスびん3R促進協議会からの
お知らせ
NEWS release
- 更新2022.04.132020年度(令和2年度) 全国自治体別の分別基準適合物引渡量の集計結果を掲載しました2020年度(令和2年度)の全国自治体の分別基準適合物引渡量(環境省:2022年3月発表)、ならびに各自治...
- 新コンテンツ2022.04.06「ようこそ!びんの森へ」を「びん助の3R探検」としてリニューアルしました!当協議会ウェブサイトのキッズ向けページ「ようこそ!びんの森へ」を「びん助の3R探検」としてリニュ...
- 広報誌2022.03.28びんの3R通信 vol.53 特集「ガラスびん3RとSDGsの関連性」を発行しました広報誌「びんの3R通信」vol.53を発行しました。特集は「ガラスびん3RとSDGsの関連性」です。ガラスびん...
- イベント2022.02.28びんリユース シンポジウム2021を開催します(2022年3月17日)びんリユース活動を推進・支援している「びんリユース推進全国協議会」は、「びんリユースがつくる未来...
- 広報誌2021.12.22びんの3R通信 vol.52 特集「第3次自主行動計画の成果」を発行しましたびんの3R通信 vol.52を発行しました。特集は「第3次自主行動計画の成果」です。本号では、2016年~2020...
- お知らせ2021.12.223R推進団体連絡会 2021年度 容器包装の3Rに関する意識調査を実施しました3R推進団体連絡会では、容器包装の3Rに関する消費者意識・行動を調査・分析するため、2009年、2011年、2...
- お知らせ2021.12.22SDGs未来都市・環境絵日記展2021が開催されました【活動報告】環境絵日記とは環境問題や環境保全について、子供たちが家庭で話し合ったことや自分で考えた内容を絵と...
- お知らせ2021.12.223R推進団体連絡会 自主行動計画2020 5年間の取り組みを公表しました3R推進団体連絡会では、2020年度の取り組み実績を踏まえ、自主行動計画2020(2016~2020年度)の5年間...
- お知らせ2021.12.21エコプロ2021(2021/12/8~10:東京ビッグサイト)にリアル出展しました「エコプロ2021」に当協議会がブース出展 2年ぶりに東京ビックサイトでリアル開催 2021年12月8日〜10...
- お知らせ2021.12.21ガラスびんに関する第3次自主行動計画の2020年度フォローアップ結果を掲載しましたガラスびんに関する第3次自主行動計画の2020年度フォローアップ結果は、以下から参照してください。htt...
- お知らせ2021.11.15いちおしコンテンツをトップページの横スクロール・スクリーンに流すようにしました!いちおしコンテンツをトップページの横スクロール・スクリーンに流すようにしました。スクロールの送り...
- 更新2021.11.02【 リターナブルびんナビ 】リターナブルびん商品の登録内容を更新しました!リターナブルびんナビに掲載しているリターナブル商品の登録内容を更新しました。2021年11月1日時点で、...
- 広報取材2021.11.01自治体の取り組み事例 【北海道名寄市】のリサイクル状況を取材しました2021年9月9日、名寄市役所市民部環境生活課を訪問し、同市のリサイクル状況を取材させていただきました...
- 更新2021.10.20「ガラスびん3Rデータ集」を更新しました!(2020年実績掲載完了)「ガラスびん3Rデータ集」を更新しました!(2020年実績掲載完了)7月に一部のデータの更新・掲載を...
- 広報取材2021.10.14リユースの取り組み事例に2記事を追加しました!リユースの取り組み事例に2記事を追加しました!・量り売りとリユース容器で「ごみゼロ」を(株式会社...